ブログを始めて100投稿を超え、1年と数カ月が過ぎ、軽~い気持ちで始めた頃と状況がだいぶ変わってきた💦
私自身は専業主婦からパートを始め、正社員になり、国家資格を取得し、仕事も業務にどんどん責任が大きくなり・・・
息子は、もうすぐ最終学年に突入し、日々試行錯誤してきた勉強も突き進むしかないところまできたという感じ。
娘も塾通いが始まり、また兄とは違うタイプに試行錯誤が始まって・・・
「頑張らない受験」(全ブログタイトル)を目指して、時には教育方針を変えながら、幼児教室から子育て(親育て)に夫婦で向き合ってきしたが、この状況・・・
どう考えても「頑張らない」とは言えない💦
「頑張らない受験」とは間違った方向に努力しない、正しい勉強法で取り組めば、過勉強にならずに済む
という意味で用いていたけど・・・
結論、親子共々、結構間違った方向に努力しちゃうもんですねー😆
特に1人目は試してみてやめたことも多々あり。
大人の仕事だって、意味のない仕事(誰が必要としてんねんって仕事)だってたくさんあるし、資料作成して立案して却下されることなんて日常茶飯事なわけで(愚痴が止まらないw)😥
うん、「頑張らない」って伝わりにくいな!
ということで変更することに😄
ランキング参加中🎄クリック⇒

正直、後どれくらいブログを続けられるかわからない😅
2年かけて次の国家資格を取得しようと思います!