新5年を前に受験から撤退

もうすぐ新5年がスタート🌸

来月からは授業が増え、必然的にゲーム時間が減ってしまいます🎮

受験生のみなさんからすると、ゲーム時間をまだ考えてるんかい!と怒られそうですが…

そんな中(どんな中!?)、昨日、息子が学校から帰ってきて、ポツリ。

「〇〇、受験辞めるんやって。」

〇〇君のご家庭は受験を勧めていたわけではなく、本人が「したい」と言って始まった受験勉強でした。

お母さんとはママ友だった為、幼稚園のときから、中学までは勉強は基礎をしっかりして、後はスポーツに力を入れたいという方針だと聞いており。

ただ、本人が「したい」と言うものは応援されていて、相談も受けたし、たくさん調べられて塾に通い始められたのですが、実際にやってみて「受験から撤退」した方が良いと判断されたようです。

って

他の習い事をやめるのとは違って、塾を辞めのは勇気がいるよー!

決断力すごっ!

私たち夫婦も、本人が受験すると言っても実際に「受験勉強」をしてみないとわからんし、1年お試しして、5年生が始める前に、撤退するか再度確認しよかーということにしていました。

息子の場合は、始めて3か月で「受験したい」気持ちは強まったのでもう撤退を考えることなくこのまま突き進みます🏃‍♂️🏃‍♂️

が、やめた方がいいと判断した場合、果たして潔く撤退できていたかどうか…

撤退するも突き進むもどちらの道も平坦ではないなー🛤

今回、お友達の受験撤退は息子にとっては残念なお知らせで落ち込んでいたところ、2つ上の従兄弟から合格のお知らせが🌸🎊少しやる気が戻ったようです( ´艸`)

お知らせがきたのは姉の子で3人兄弟の末っ子。全員中学受験が終わって羨ましい~‼

「受験に向く子、向かない子」!?

受験に向いている子は?

・冷静に論理的にものごとを考えられる。

・自己管理ができる。

・目的意識がある。

・素直な子(親に従順←個人的には好きではありません)。

などなど・・・出てきますよね。そして、反対に「向かない子」はこれらが苦手な子ということになると思うのですが。

向いてない子は受験しない方がいい!?受験勉強が辛くなる!?

と思う方もいらっしゃるとおもうのですが、私は

「向かない子」だって同じように受験勉強できる!!

と思っています。我が子を含め、周りの受験生たちを見ていて、確かに「向いているなぁ」って思う子がいます。でも、「向かない子」って実はいないんじゃない?とも思っています。

それに 成績が良い≠向く 成績が悪い≠向かない です!

うちの場合は、兄が「向いている子」、妹が「向かない子」にカテゴライズされるのですが、2人の気質は全く違うし、1人目の方が親の価値観を感じる(良くも悪くも吸収する)機会が多いということによる、当たり前な結果なわけです。

じゃあ「向かない」妹の場合、受験は無謀でストレスフルなものになるのか?というとそんなことはない!!

兄とは理解力を発揮する方面が違う、集中の仕方が違う、アウトプット法も違う、暗記法も違う、受験の志望理由も違う、全て「違う」だけなんです。

精神的に幼いとは思うけど、その分やる気にさせやすい😆🥰

そんな妹は、暗記も視覚的に覚えたり、音読したり、問題を解いたらキラキラシールを貼ったり、問題の種類を多くして飽きさせないようにしたり、と兄とは違う勉強法をとることが多々あります✐

なので、私の結論としては、あちこちに「向く子向かない子」議論はありますが、

本人が「受験したくない」と思っている子が「向かない」。「受験したい」と思っている子は「向く」!です😎

兄はテキストでことわざを覚えたのですが、妹はテキストで覚えるのは苦手💦

カードゲームにして覚えるべく、ラミネーターを購入!カードを作りながらも「これ、わかる~」と楽しそうに作成😊

たくさん活躍してくそうな予感🎵

第586回公開テスト 算数振り返り

前回の公開テスト結果が届きました。

結果は、兄はいつも通り。

そして、妹はもちろん前回より上がりました🎉🎉🎉

算国ともに平均を超え!予想外!素晴らしいー!

ネットで結果は先に見てはいたのですが、紙面で子どもと一緒に分析!

まずは、ランクごとに色分けしてみよー

小4 算数正答率
小2算数正答率

小2 Aランク→10問  Bランク→7問 Cランク→3問

小4 Aランク→8問 Bランク→13問 Cランク→4問

まずCランクは小2も小4も問題数はあまり変わらなさそう。そこまでの難関校を目指してないのでここはひとまず、無視w

ということは、小2でも小4でもAランクとBランクを解ければ8割とれる!?

お、望みあり!?

とは言え、Bランク問題に不得意分野も散りばめられて、学年が上がるごとに難しなんねんなぁ💦

兄は計算に時間がかかってしまい、解ける問題にかける時間を奪っているよう。課題も本人に見えてきてはいるので、日々の積み重ねをすることが目標。焦らずコツコツコツコツ🐢

妹はAランク問題の正答率を100%にすることが目標!欲を言えば、まずは平均点維持したいなぁ✨

それぞれの目標に向かって、妹はまずは前回の公開テストをもう一度おさらいしよう~🎶

間違え直しを間違うな~

間違え直しが大事なことは言わずもがな。

わかっていても面倒がって適当になってしまうようです😥

「ミョウバンはー個体やっけ?液体やっけ?」

「石灰はー??何や?」

とブツブツ聞こえてくる声。

どうやら理科の宿題の2回目をしていたそうで。水溶液に溶けている物質の状態を覚えているのか~と様子を見ていたら、問題はここからでした。

答えをチェックして、「ミョウバンは個体、酢酸は液体か~」で終了😲

そら、覚えられへんでしょ!間違い直しになってへん!1回目と間違えが減ってない。3回目も同じように間違えるor答えに迷うやろなぁ😖

そのままゲームタイムに入ろうとする息子。

私「ちょっと待てぇ~い✊✊✊」

「ミョウバンってそんなん?酢酸ってどんなん?」と聞くと。

息子「知らん」

私「はぁ~(*´Д`) せっかく机に座って「勉強時間」が過ぎていくのに中身がないとはもったいない!!!もったいないお化けがでるわっ」

息子「何それ。」

「もったいないお化け」って今の子供たちは使わんのか!?通じないかー

冷めた目でみられつつ、それぞれの物質をタブレットで調べさせること5分

息子「ミョウバンってこんなんなん?」

私「ホウ酸って、団子にしてゴキブリに食べさせるんやでー」

と談笑しつつ、すっかり覚えた様子。

間違え直しは、答え合わせで終わりじゃないんやで~むしろそこから始まるんやで~

無言で勉強している兄とは対照的に、いつも何かを喋りながら勉強している娘。

私「何言ってんの?」

娘「問題間違えて、今、パンダ先生に怒られてる。パンダ先生は浜学園の園長でいつも優しいねん。」とのこと。

いつもの一人二役。今日もパンダ先生と元気に楽しくお勉強🎵🐼

パンダ先生に注意される

第586回 公開テスト

ここ最近、成績が下がりっぱなしの兄。

今回もミスが多かったようで。担当は夫で、私は口出しするなと言われているので詳しくはわかりませんが。

逆算の計算方法に勘違いというか混乱があったようです。

そして、いつものごとく家で解くと解ける…時間切れになっているわけではないのですが、「時間制限」という得体の知れないモンスター(大げさ)に点がとれないのか。

後は、これもいつもですが、帰ってから「あ~そういう意味か~」と言うことが多く、問題で問われていることがわかっていない…演習量の問題か理解力の問題か…❓

夫に任せるしかないのですが、2人で盛り上がってゲームしているのを横目に歯痒い😣

あふれ出る小事を抑えるためにブログを書いています🤣🤣

そして前回、偏差値30ちょっとの妹。

まだ2年生なので難しいことは言わず。

「時間切れでもいいよ!とにかく計算問題をしっかり合わせてね!大問1しかしなくても全部合えば50点とれるから!」とだけ。

問題用紙に回答も書いてきていないので、こちらは結果はわかりませんが、解きなおして計算は2問のミス。後は簡単な文章問題を2問ミスしていたので、おそらく計4問のミス。

わからない問題は仕方がないので、娘としてはよくできたー★という感じです🥰

前回、前々回の公開テストを復習して臨んだ今回。「試験に対して準備をする」という初めての経験を通して見えてきたことがあるといいな👀

算数と国語を二人で解きなおして間違え直しもばっちりちり!

後は夜の平均点発表を待つ!

ドキドキドキドキドキドキドキドキ😖

(いや、下がりようないやん!と言わずいっちょ前にドキドキさせてください🤩)

おせちを今回も娘と一緒に作りました。前回より包丁使いも上手になり、なますは全部おまかせ🥕

冬期講習 対象的な2人

冬期講習、終わりましたねー!兄妹それぞれに得たものはある様子🖊

兄は、受験に向けそろそろ助走を始めないとな~といった感じで、意識の変化が少~し見え始めました。

妹は、「こんなん習った~!」と先生役、生徒役と一人二役で、家で授業を再現。授業をそのものが新鮮なよう✨

親から見ていておもしろいというか不思議というか。

兄は塾では中の上。妹は下の下になるんですけど、

クラスで上位の成績をとっても「まだまだ下の方やから…」という兄👦

公開テストで下から何番目なん!?という成績でも、「行ってきま〜す!」と上機嫌で塾に向かう娘👧

まさに「みんな違ってみんないい」

おもしろいな~

2人とも今日も行ってらっしゃ〜い👋

妹の珍解答🤣

百人一首(ひゃくにんひとくび)

意味 百人で一人の首を持ってパスしながら走る競技。

新年の決意

訪問頂きありがとうございます。

今年もよろしくお願い致します( ´◡‿ゝ◡`)

決意というほど大したことではなく、私の今年の抱負です🐅

前回、1問足らずで不合格だった資格試験😢

クリスマスに発売された最新版のテキストを購入し、4日から試験勉強を開始する!

そして、合格ラインに余裕のある状態で試験に望む!

です!!