算数の底上げをしよう!次の段階へ

テキストはやさ問(やさしい問題)、むず問(難しい問題)、チャレ問(チャレンジ問題)と難易度が上がっていき、クラス分けでどこまで解くか分けられています。

チャレ問は灘、甲陽を目指す人が解くわけですが、大人が解いても初見で解くのは難しいなぁと思う問題がいっぱい💦

さすが、灘、甲陽を目指す子たちはすごいです👏

今のところ、本人の志望は須磨、神大付属、須磨夙川など。(ちなみに親としては三田が面白そうだなぁと思っています。物理部が強い!😊)

なのでチャレ問は基本は必要はないので、むず問までに力を入れることに!

そして漢検に当てていた時間+夜の学習時間を使うことに。

9時過ぎまである授業についてく体力もつけていかないといけない。ということでお友達とのゲーム後、今まで漫画を読んでいた時間を少し減らし、その分を学習時間に。

反復して学習をするわけですが、1回目、2回目と解けない苛立ちからブツブツと言うものの4回目になれば解けるように。

そして反復学習はすぐに効果が!

授業初めの復習テストは、算数はいつも平均点を下回ることもあったのですが、早速クラストップ3になりました★もちろん毎回は取れないでしょうが、目指す目標値に設定。

この調子でしっかり解けるようになるまで反復練習を積み重ね、復習テストはトップ3、3か月後の公開テストでは15点アップを目標値に。

結果が残せるといいな🤩コツコツコツコツコツコツ

息子はゲーム(フォトナ)でプレイ時間に関係なくレベルが上げられるよう、裏技を探し出した模様www

5年からゲーム(フォトナ)時間が減っても余裕の笑み😁楽しみも減らさないよう知恵を絞れ~