しばらく、夫婦で話し合っていたのですか、妹を転塾させることにしました。
本人は前の塾を止めたくない!と泣いていたのですか、よくよく話し合い、次の塾の体験にも行き、最後には納得してくれました。
「どうせ、転塾せんかったらこの話は終わらんのやろ!」と怒らせたりもしてましたが💦
じゃあなぜ、転塾させるのか?
まだ小3やに、もう、スケジュールいっぱいいっぱいになってもてる~😢
そして、本人は気づいてないけど、宿題が義務化していて楽しめてへん🙅
来年2月からは科目がふえ、習い事も減らさないといけない。でもどの習い事もやめたくない!
親から見ると来年度のパンク状態が目に見えてる👀
やりたいことが次々出る妹はまだ小3😀
本人がやりたいことに優先順位をつけて絞りたくなるまで、のびのびさせればええやん!
ということで、受験対応かつ習い事と両立できるところに転塾!
宿題量も減り、嫌がらずに取り組めるようになってるから成功かな!?
兄には今のところが最適!兄妹の個性はそれぞれやな〜👍
ランキング参加中🎄クリック⇒

昨日は、夫がスーパーで好きなもの買ってあげると娘と買物へ。
娘が買ってきたのは、
ほろよい、クラッカー、クリームチーズ、生ハム
完全に私のおつまみセット🤣🤣
一緒にカナッペを作り、美味しくいただきました🤗気遣いできる子やな〜😘♥