間違え直しを間違うな~

間違え直しが大事なことは言わずもがな。

わかっていても面倒がって適当になってしまうようです😥

「ミョウバンはー個体やっけ?液体やっけ?」

「石灰はー??何や?」

とブツブツ聞こえてくる声。

どうやら理科の宿題の2回目をしていたそうで。水溶液に溶けている物質の状態を覚えているのか~と様子を見ていたら、問題はここからでした。

答えをチェックして、「ミョウバンは個体、酢酸は液体か~」で終了😲

そら、覚えられへんでしょ!間違い直しになってへん!1回目と間違えが減ってない。3回目も同じように間違えるor答えに迷うやろなぁ😖

そのままゲームタイムに入ろうとする息子。

私「ちょっと待てぇ~い✊✊✊」

「ミョウバンってそんなん?酢酸ってどんなん?」と聞くと。

息子「知らん」

私「はぁ~(*´Д`) せっかく机に座って「勉強時間」が過ぎていくのに中身がないとはもったいない!!!もったいないお化けがでるわっ」

息子「何それ。」

「もったいないお化け」って今の子供たちは使わんのか!?通じないかー

冷めた目でみられつつ、それぞれの物質をタブレットで調べさせること5分

息子「ミョウバンってこんなんなん?」

私「ホウ酸って、団子にしてゴキブリに食べさせるんやでー」

と談笑しつつ、すっかり覚えた様子。

間違え直しは、答え合わせで終わりじゃないんやで~むしろそこから始まるんやで~

無言で勉強している兄とは対照的に、いつも何かを喋りながら勉強している娘。

私「何言ってんの?」

娘「問題間違えて、今、パンダ先生に怒られてる。パンダ先生は浜学園の園長でいつも優しいねん。」とのこと。

いつもの一人二役。今日もパンダ先生と元気に楽しくお勉強🎵🐼

パンダ先生に注意される