「自分のことは自分で」はどこまで?親がすべき?

<どの受験問題よりも難解です。>

食べた後の食器は片づける、お菓子を食べたらごみを捨てる若しくはお皿を下げる、学校の用意は前日にする、使ったものはもどす、脱いだ衣服は洗濯のかごにいれる…

当たり前やけど、出来ていないことが多い子供たち😥

我が家ではトイレ掃除を子供たちが週1回してくれています。4歳から家族の一員として協力し合おうとお米を炊くことから始め、お風呂掃除、トイレ掃除と昇進?していきます😆

それは本当によくやってくれているなと思います。

娘はたまにリビングの掃除もしてくれたり。本当に感謝して喜びます。

ただ、上記のことがことごとくできずに、一日中私の小言が飛びます😑だまっていられない、私🤐😛

だってそれを後から始末するのは全部私です😵😵

でも、夏休みに私が3日寝込んでわかりました。

病み上がりに見た光景。

荒れ放題のキッチンに、足の踏み場もなくなりそうなリビング。その中、小言を言われずに済んでのびのびと過ごす家族。

私にとっての当たり前は、みんなにとっての当たり前ではない・・・私の存在価値が一気に下がったような気分に。

小言を日々言っているのに不満がたまっていく私。

昨日、食事の用意がテーブルに並んでいないと「まだできてへんやーん」と子供に言われ、「準備くらい手伝えばいいやん!」と怒りが爆発👹👹👹

普段なら「お箸出してー」とか言って済んでいるのに🤔

家族それぞれの価値観の違いの落としどころがわからない問題。

子どもにうまく対応できない問題。

自分をコントロールできない問題。

私にとっては受験より最重要課題です

怒りが込み上げてくるやら涙が出てくるやら煮詰まってるな~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です