やっぱり避けたい暗記

効率的な暗記があったとしても、そもそも暗記の量が膨大!反復する時間がない!って状態に陥ることありませんか?

私は、ありますw

昔よくしてしまったのは、最初からしっかり熟読する。すると、参考書の最初の章は点がとれるのに、後の方になると点がとれない。

しかも最初に時間をかけてしまい、後の方をするころには時間切れか時間があっても息切れしてしまって熟読できない。結果、点を取るために、後の方は理解していない内容をひたすら暗記。テスト終了5秒で忘れる。

というのが前の私です🤣今は一通り通読から始めるようにしていますが。

私の結論、暗記は楽しくない!

暗記自体が楽しい人が羨ましい~暗記作業を楽しめる人の思考もいつか調べてみたい🔎

ということで、私と同じタイプの子供たちには暗記を極力減らすことを勧めてます。

どうやって減らすのか❓

それはできるだけ本人の興味のあることを通していろんなことを経験、体験させること。経験しているから暗記しなくても「知ってる」「わかる」を増やしておくということです✨

息子の場合は、年少~小1まで習い事でお友達と探検倶楽部というものに入ってました(私たち夫婦は超インドアーーー屋外焼けるし…w)。年に1回だけ親も参加できるのですが、めちゃくちゃ楽しかったです!

※親の目が届かないところ(先回りして「危ない」と止められない状況)で山や川、海に遊びに行き、最低限の安全を確保して、道ではないところを歩いてみる🌳そんな習い事です★毎回、ズボンも靴もドロドロ、洗濯は大変でしたが、蟻も怖がっていた息子は、生きもの大好きな頼もしい子どもになりました✨

そして、昆虫の体のつくり、花のつくり、てこの原理、太陽の動き、塾で習う理科は、私にとってはザ・暗記科目でしたが、彼にとっては暗記科目ではなく体感していること。ただそれを「合弁花」や「離弁花」というんだーと知っただけなのです。

おかげで理科は実力テストでも満点をとることもあるほど、得点源!

他に実験教室にも通っています(年中~現在)が、習い事に限らず、幼児期には、昆虫採集をしに公園にも毎週行き、とにかく体験を増やすということに注力していました。

経験を増やして暗記を減らす!!です😆

蟻にもビビる息子は3歳くらいの時にやっと蝶々やバッタを掴めるようになり、その瞬間を収めた写真を見た3歳の息子は、「俺、昆虫とか得意やったし~」と記憶の書き換えが起こり、そこから生きものが大好きwww大人になったら怖がりだった頃の話をしようかな~😙